皆さんは、受験期に親子の会話が減っている…と感じたことはありませんか?
この記事では、「受験飯」を通じて会話を増やし、親子の絆を深める方法について紹介します。
受験期の親子関係
受験期は親子共にストレスがたまりやすい時期です。受験生は模試の成績や志望校の決定で一喜一憂しがちです。一方で受験生の親は、応援する気持ちが先行して過干渉になったり、どのように子どもと関わればよいのか悩んだりします。
受験生の子どもにいつ親の気持ちを伝えればいい…?
「〇〇大学に入ってほしい」「学部を変えてもいいんじゃない?」「応援したいけど金銭的に難しい…」
これらのような親の気持ちを受験生に伝えるのは、本人のモチベーションにも大きく影響してしまうため、タイミングを見計らう必要があります。例えば、模試の成績判定が良くない時や、頑張ろうと自ら机に向かった時に伝えられると、いつもより感受性が過敏になっている受験生は切羽詰まってしまいます。
また兄弟との比較や、「頑張れ」という言葉も過度のプレッシャーに感じてしまうでしょう。
親も子どもも一人の人間なので、自分の気持ちを伝えてコミュニケーションを取ることはもちろん大切です。しかし、成績や志望校で悩んでいることを親に相談する受験生は、案外悩みを聞いてほしいだけの場合もあります。
アドバイスをして少しでも心を楽にしてあげたくなる気持ちも分かりますが、ここは一度、お互いが冷静な時に声掛けをしてみるのもいいかもしれません。受験当日のお弁当に応援メッセージが添えられていたときは、頑張ろうと思えた!という声もあります。
受験期における親子のストレスや緊張感が家族関係にどう影響するか
・勉強をしないと合格できないのに、当人はスマホを見てダラダラしている…。
・まだ志望大学も志望学部も決まっていないけど、大丈夫なのかな…。
受験生の親として不安なこともたくさんあるでしょう。でも当人には心配をかけたくないから、と我慢してストレスをため込みすぎるのも良くありません。
感情は身近な人から伝染します。ポジティブな感情もネガティブな感情も、一緒に生活している家族の中では特に影響し合います。受験生の緊張感やもどかしさを親が感じ取ることもありますし、反対に親の不安が受験生に伝わることもあるのです。
ポジティブをずっと保つことはなかなか難しいですが、相手に何かを伝える際は、その相手の頑張っている面を最初に褒めてから伝えるなど、少しでも家庭内の空気を明るくすることを心がけてみると受験生もストレスが和らぐかもしれませんね!
親の気持ちが伝わる!受験飯レシピ
栄養バランスの取れた食事を考えたり、一緒に過ごす時間を工夫して作ったりすることで、親子間のコミュニケーションを円滑にし、子供の集中力ややる気を引き出すことができます。ここでは受験期にとっておきの栄養満点飯をご紹介します!
大根たっぷり豚汁
ビタミンB1が豊富な豚肉は、疲労回復や免疫力アップに効果的です。旬の大根を使って、おなかの調子も整えましょう!
煮込みうどん
少し落ち込んでいて食欲がない…。そんなときでも、消化の良いうどんは比較的食べやすいです。野菜の栄養をぎゅっと煮込んで体をぽかぽかにしましょう。
卵とじカツ丼
受験に「勝つ」!カツ丼は定番の受験飯ですよね。完全栄養食とも呼ばれるほど栄養バランスがいい卵で当日の腹持ちも良くしましょう!
東大生をサポートしていた受験飯とは!?
おまけとして、東大生が受験期に重宝していた「受験飯」について聞いてみました!
健康面を考えた受験飯
水炊き・雑炊
食あたりや胃もたれでおなかを壊さないため。
おにぎり・サラダチキン・野菜ジュース
食事をルーチン化することで、受験当日の精神的負荷を和らげるため。
大好きなものだらけの受験飯
なすのみぞれ炒め
とにかく美味しくて好きだった。自炊するのも簡単。
高校の自販機にあったミルクティー
気分転換に自販機で糖分チャージ!すごく甘くて生き返る気がした。
東大周辺のご飯を楽しむ受験飯
おむすび権兵衛
三四郎池のほとりのベンチで音楽を聴きながら食べた。受験当日は英語リスニングを聞きながら食べたなぁ。
松屋・一風堂
食べることを楽しみに頑張っていた。美味しいものを食べるとリフレッシュになる。
西岡壱誠の受験飯
餅ピザ(受験当日の朝)・食べるブドウ糖(休憩時間)と水でエネルギーチャージしていた。
東大の試験時間は長いので、利尿作用のあるエナジードリンクはおすすめしない。
東大生の勝負飯をもっと知りたい方はこちら
まとめ
今回の記事は、受験期の親子関係をサポートする受験飯について取り上げました。
受験当日に向けて体調を整え、家族一丸となって挑みましょう!
公式サイトにて、カルぺ・ディエムが提供している具体的なサービスを紹介中!
カルペ・ディエムでは、学校や保護者のみなさまが抱える懸念やニーズに応える形で、講演・講座・ワークショップを提案し、それらを実施しております。
生徒の皆さんの大学選びや学部選びのワークショップ、モチベーション向上を目的とした講演、独自の探究学習授業、長期休暇中の学習合宿、難関大学合格を目指した通年プロジェクトなど、さまざまなプランをご用意しております。
私たちの講師は現役東大生で 偏差値35から東大合格を果たした西岡壱誠をはじめ、地域格差や経済格差などの多様な逆境を乗り越えた講師たちが、生徒の皆さんに寄り添って全力でサポートいたします。
ご質問やご相談だけでも結構ですので、お気軽にお問い合わせください。