東京大学といえば、日本最難関クラスの大学。そこに通う学生の多くは、小さなころから塾通いをして名門中高を通ってきた、いわゆる「エリート」たちです。
しかし、最難関クラスの大学に入るのが難しいというのは、万国共通。東京大学だけの特権ではありません。私立大学では早稲田大学、慶応大学。音楽芸術系ならば東京芸術大学など、様々な難関大学がこの世には存在しています。本日はいつもと趣向を変えまして、東京大学の学生ではない難関大学の学生に話を伺っていきます。
作曲家:石川健人
本日お話を伺っていくのは、作曲家の石川健人さん。彼は、現在東京藝術大学大学院の院生として日々音楽を勉強しながら、プロの作曲家として現代音楽を作曲しつつ、楽譜を出版しています。また、母校で音楽の教員をするなど、その活動は非常に幅広いものになっています。
彼のデビューは日本音楽コンクールという作曲コンクールでの優勝がきっかけでした。何がデビューというのは難しいところなのだそうですが、これが自分の中で一区切りとなっているのだそうです。
また、学校で吹奏楽や音楽の指導を行っていることもいい方向に向いていると言います。自分が100%理解していないことは人に教えることができないからこそ、他人に教えるという行為を通して自分の思考を整理することができているのだとか。どのような環境をも自分を律するために役立てる彼の思考法からは、そのストイックな姿勢が窺い見えます。
なぜ作曲家に?
では、石川さんはどうして作曲家になろうとしたのでしょうか?
「僕が音楽の道に進もうと思ったのは、中学生の頃に吹奏楽部に入ったことがきっかけでした。当時の音楽の先生と、また当時母校の吹奏楽部に指導に来ていただいていた、汐澤安彦先生という著名な指揮者の先生に出会って、音楽の勉強をもっとやりたいと思うようになったんです。そこで、先生のつてをたどって、作曲の先生を探してもらうことになりました。当時の作曲は、我流も我流でしたから、もっと見聞を広められると思ってワクワクしていました」
そこで、偶然地元に住んでいた作曲家の先生と出会った石川さん。惜しくも、この先生は一年後に仕事の都合で地方へ引っ越してしまうこととなります。ですが、別の先生を紹介してもらい、指導を継続。この頃には作曲家になろうと考えていたそうです。
「まずは音大に入って、音楽の勉強をしたいという気持ちがありました。作曲科に入ってからは、独学では得ることのできないさまざまな知識を得ることができて、そこから自分の書きたい音楽が生まれてきました。音楽外のアイディアを音楽に置換したらどうなるだろう。音楽以外のことにもたくさん興味があります。音楽外のアイディアと音楽の表現手段を絡めて何かできないか。最近はこればかり考えていますね(笑)」
石川さんは、人に音楽を聴いてもらうという行為が社会性を持ち合わせているのではないか、と考えています。発想の起点としてそのアイディアを利用するだけではなく面白いと思ったアイディアを自分なりの視点でもって探究し、出来上がった作品を人々に聴いて思いおもいに楽しんでもらう。その作品を通じて、多少なりとも作曲家として社会とのつながりを持ち、なにか還元できるかもしれない、というのです。
そんな石川さんは、意外性も含めて楽しめるような音楽をこれからは作曲していきたいと言います。意外性と言っても難しく考える必要はなく、例えば、ヴァイオリンからドラムのようなビートや音が聴こえてきたら、ついついビックリしてしまう。そのような意外な体験の中に、新しい音楽のヒントが隠れているのではないか、ということなのだそうです。
音楽にあまり精通していない人に、音楽の魅力を伝えていくのは難しい。これができる環境や時期は今しかないと彼は考えています。学校の先生をしているのも、そのためなのだそうです。
今後について
石川さんは、これからどのように音楽に向き合っていくのでしょうか。
「現在はヨーロッパ留学を視野に入れて活動しています。西洋音楽の本場で音楽を学んでみたいということもありますし、技術的なことだけではなく、異なる言語、異なる文化を持つ人間と共同生活をすることは、必要な経験だと思っています。西洋音楽を学んでいるからこそ西洋の暮らしぶりや文化について身をもって学んでいかなくてはいけないと思っています。」
実は筆者と同窓の石川さん。筆者である私自身も、中学高校時代に石川さんの作った音楽を聴いて、いい曲だなぁと感心させられたものでした。彼の中学時代からの一ファンとして、今後の彼の活躍に期待させられるところです。
公式サイトにて、カルぺ・ディエムが提供している具体的なサービスを紹介中!
カルペ・ディエムでは、学校様・保護者様のお悩みに対応した講演・講座・ワークショップをご提案&実施しております。
生徒の皆さんの大学選び&学部選びのワークショップ、モチベーションアップを目的とした講演、探究学習授業、長期休暇の学習合宿、難関大学合格を目指した通年プロジェクトなど、さまざまなプランをご用意しています。
講師は現役東大生!偏差値35から東大合格を果たした西岡壱誠をはじめとして、地域格差・経済格差など、さまざまな逆境を乗り越えた現講師たちが、生徒に寄り添って対応します。
ご相談から受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。