中の人が本当に勧める!カルぺ・ディエムの本8選!

暦の上では立秋をとっくに過ぎました。暑さが引かず、全くそんな感じはありませんが…。
秋といえば、「読書の秋」ですよね!

気が早いと思ったそこのあなた!読書に気が早いも何もありません。暦が秋と言っているのですから秋です。
何より、スマホで時間を潰してしまうよりも、よほど有意義な時間になるはずです。
というわけで、空いた時間をカルぺ・ディエムの本で素敵なものにしませんか?

この記事では社内の人がおすすめする、カルぺ・ディエムの本を8冊ご紹介します!

本の中身や作られた経緯などを知っている「中の人」だからこそ説得力のある「おすすめ」です。
勉強のために使える参考書や問題集も紹介されています。
ぜひ、この記事で読書習慣のはじめの一歩を決めてみてください!


東大式 目標達成思考
「努力がすべて」という思い込みを捨て、「目標必達」をかなえる手帳術

志望校合格・成績アップ、プロジェクトの成功・売上目標の達成…… 誰もが、その時々で達成したい目標を持って生きています。 では、これまでの人生の中で、 思い描いた目標の一体いくつが実を結んだでしょうか? 
目標達成するためには、“正しい方法”に基づいて努力しなければなりません。 逆にいえば、“間違った方法”で努力しようと考えている時点で、すでに負けています。では、その正しい方法とは何か? それこそが本書でお伝えする「目標達成思考」です。

勉強の計画を立てる時に役立つ!

勉強はもちろんのこと、ビジネスの場や資格試験などでも使える一冊です。この本を読むだけで、「現状分析」「理想把握」「方法論構築」という目標達成のための3ステップを包括的に学ぶことができます。「手帳術」が話題になっていますが、個人的には勉強の計画を立てる時に非常に役に立っています。


東大生の考え型
「まとまらない考え」に道筋が見える

本書では東大生の思考回路を再現した「フレームワーク」を提示します。主観と客観、事実と課題の分離、問題の分解と再理解……「考える」という行為の補助線となるフレームワークを提示し、この通りに考えれば東大生と同じように物事を理解できるようになることを目指します。「考えようとしても途中で頓挫してしまう」「考えたけどその答えに自信が持てない」といった悩みを持つ人におすすめの一冊です。

フレームに沿って計画が立てられる!

「思考力」を高めたいと言っても、その力はかなり抽象的でありどうすれば良いかイメージが湧きません。それを解消するために、「計画力」「修正力」といった具体的な〇〇力に分解し、それぞれの力を高めるためのフレームワークが紹介されています。勉強や仕事の具体例に合わせたフレームが揃っているため、実際に埋めながら計画を立てていくことが可能です。


東大入試徹底解明 ドラゴン現代文

現代文は受験において全ての科目の前提になるものであり、社会に出て活躍するためにも必須な最重要科目。
1章(理論編)では、桜木建二が『ドラゴン桜』原作を典拠として、入試現代文、そして全ての文章を“正しく”読むためのスキルをあますところなく伝授する。
2章(実戦編)では、東大に現役合格し、現在は「リアルドラゴン桜プロジェクト」を推進する講師でもある相生昌悟が東大現代文の過去問を解説。
2章(実戦編)の「全体構造図」では、問題文全体を4つの構造(同等構造・類比構造・対比構造・因果構造)で整理。

難関大学に合格した2人がおすすめ!

慶應大学理工学部Aさん
東大現代文に対して研究に研究を重ねた東大生が厳選した良問をもとに、論理を読み解き、解答を作成するプロセスを学べる一冊です。まず論理構成を簡単な具体例を用いて丁寧に紹介し、その応用の仕方が続くので、初学者でも取り組みやすい構成だと思います。

東京大学文学部Bさん
カルペ・ディエム史上制作時間最長の1冊。
著者のこだわりと、現代文にかける思い、そして解答の精密さ。どれをとっても他の参考書にひけをとらない参考書。世に出るまでに一切の妥協を許さなかったその本の魅力は実際に手に取ってみないとわからない。
現代文対策をしたい高校生はもちろん、日本語の精読を経験せずに生きてしまっている全員が対象の1冊です。


あなたの人生をダメにする勉強法

「年齢を重ねて記憶力が落ちてきた」 
「勉強したいのに忙しくて時間がない」 
「勉強の習慣や集中力が続かない」 

現代は社会人になってからも勉強をするのが当たり前になっています。ただ、学生時代のようになかなかうまくいかず、このような悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?  
そして、もしかしたらその悩みの原因は、あなたの能力や意志の問題ではなく、次のような勉強に対する「勘違い」が原因かもしれません。  

本書は「勉強の勘違い」について、漫画『ドラゴン桜』のシーンを交えながら解説し、大人が効率よく学ぶための方法を紹介するものです。

学び直しをする社会人から中高生まで!

30歳から東大受験に挑戦して3年で合格した筆者が、最短距離で結果を出すための効率的な勉強法を解説している本です。本質的な頭の使い方や時間の使い方から説明しているため、学び直しをする社会人だけでなく中高生にも通じる内容です。




東大の良問10に学ぶ世界史の思考法

東大式「世界史の思考法」を総ざらい&東大世界史問題でより深める!

東大世界史は「世界史の思考法」を学ぶのに最適の教材です。東大はこれまで入試問題を通じて、枝葉末節の暗記にとらわれない世界史の大きな流れを理解する重要性を世に問うてきました。本書では、そんな東大世界史を徹底的に研究した東大生が選りすぐった10問をもとに、古代から現代までの世界史の流れを見ていきます。各章前半の講義編では、予備知識のない方でも東大の議論がわかるように前提となる世界史知識をまとめ、各章後半の演習編では、東大世界史名物「大論述」を実際に解いて、東大が問いかける問題意識や世界史の重要ポイントを詳細に解説しました。この1冊で東大レベルの世界史の思考法をマスターしましょう!

東大法学部生がおすすめ!

東大世界史を徹底的に研究した東大生が選りすぐった10問をもとに、古代から現代までの世界史の流れを確認できる1冊です。
何より、東大入試の問題文の読み解きの精度と、それに基づく解答例の正確さは、既存のどの書籍にも負けていない自信があります。
東大の受験生はもちろん、東大入試に関心のある方、入試を通じて世界史を学んでみたい方はぜひ手にとってみてください。



東大合格はいくらで買えるか

東大合格のための「正しい」教育プランを東大生が徹底調査

「子供の教育にどれくらいのお金を使えば、東大に合格できるのか?」東大生ライターである著者が、東大生100人への独自アンケートをもとに、この問いを徹底的に考えた結論がこの本です。その結果見えてきたのは「1380万円をかけて中学受験からしっかり準備すれば、地頭のよさにかかわらず誰でも50%以上の確率で東大に合格できる」という事実です。本書では、確実に東大合格するための正しい受験プランを提案するとともに、「東大受験を投資として見たときのコストパフォーマンス」「東大に合格した人たちは幸せになっているのか」といった、東大受験のリアルな情報をくまなくお伝えします。

中学受験に熱を上げる親世代におすすめ!

親の力で子どもを東大に入れるには、いくらの教育投資が必要か?を真面目に検討した一冊です。
もちろん、私は「この金額を払って子どもを東大に入れろ!」と言いたいのではありません。
こんな金額と10年にわたる年月を払ってまで、東大卒の肩書は欲しいものですか?と問いたいのです。
中学受験に熱を上げる今の親に読んでほしい本。


こーさく先生と学ぶ
中学数学のきほん60レッスン

「勉強の仕方がわからない」なら、この1冊から始める!!

普通の学校から独自の勉強法で東大・京大・阪大に合格した著者陣の勉強の極意をあますところなく伝授。
講義は勉強が苦手な生徒3人と先生の会話形式で進められます。普通の参考書だと集中力が続かない子でもとっつきやすく、つまずきやすいポイントをしっかりおさえられます。
中学1年のはじめから高校入試までの範囲をカバーしているので、受験勉強のスタートに最適です。
診断テストを受けて、自分の「学び型」「覚え方」の特性を知ることで、勉強の成果を出しやすくなります。
Q&Aコーナーでは、20~30代の著者陣が生徒たちと同じ目線で勉強だけでなく、受験生の悩みにも全力で答えています。

どうしても数学で引っかかってしまう中学生へ。

中学数学はあまり深くまで教えてくれないので、理解しづらいところが多いですが、そういうポイントを既習の知識で明快に説明している参考書兼問題集なので、どうしても数学で引っかかってしまう中学生におすすめです。個人的にレイアウトや色使いも見やすくて好き。



浪人回避大全

受験人口の減少や大学は誰でも入れるなどの言葉が言われて久しいが、それでも有名大学を中心に実質倍率3倍以上の大学が多数あるなど、多くの現役生や浪人生が厳しい戦いを強いられている現状がある。特に昨今は現役志向の増加から、「なんとしても第一志望に合格したい」よりも、「大学受験で落ちたくない」という考えの学生も増えてきている。
本書は、「多浪生である著者に学ぶ、受験においてやってはいけないこと」をまとめた一冊。一見すると「そんなことやるわけない」「そんなことやったら落ちるに決まっている」という項目もあるが、自身も多浪生であった著者や友人の多浪生が実際にやってきたことであるため、説得力があるものである。

さまざまなタイプの入社試験を入れました!

9浪した著者が同じく9浪、10浪を経験した浪人経験者から聞いた失敗をまとめて書いた勉強、勉強習慣の失敗集です。

失敗には共通することがあり、教訓があります。失敗回避の予防のため、社会人にもおすすめの一冊です。




公式サイトにて、カルぺ・ディエムが提供している具体的なサービスを紹介中!

カルペ・ディエムでは、学校や保護者のみなさまが抱える懸念やニーズに応える形で、講演・講座・ワークショップを提案し、それらを実施しております。

生徒の皆さんの大学選びや学部選びのワークショップ、モチベーション向上を目的とした講演、独自の探究学習授業、長期休暇中の学習合宿、難関大学合格を目指した通年プロジェクトなど、さまざまなプランをご用意しております。

私たちの講師は現役東大生で 偏差値35から東大合格を果たした西岡壱誠をはじめ、地域格差や経済格差などの多様な逆境を乗り越えた講師たちが、生徒の皆さんに寄り添って全力でサポートいたします。

ご質問やご相談だけでも結構ですので、お気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教育事業や出版事業での取り組みを様々な媒体を通して発信しています。自社メディア「カルペディア」では、「人生を”ちょっと”前のめりに」をテーマに、教育・学習を取り巻く様々な疑問・関心について記事を掲載しています。

目次