【1分で学べる語源の話】酸素は酸の元?

皆さんこんにちは。現役東大生ライターの縹峻介です。

では、まずタイトルの問に答えます。
酸素は酸の元ではありません
では次にこんな疑問を浮かべる方も多いでしょう。「なぜこのような名前になっているのか?」、と。。。
この質問に答える前に少し化学の歴史を振り返ってみましょう。

時は1770年代フランス。国内の科学力の向上を図ったルイ14世により設立されたフランス科学アカデミーの化学会員として、物質の構成の同定の研究を行っていたアントワーヌ=ラヴォワジェという人物がおりました。
現在でも彼の功績は広く知られており、化学反応前後で質量が生み出たり消失したりはしないという質量保存の法則を提唱したことや、「空気」と一言に言えども様々な物質が混ざり合っていると考えてその構成要素に元素と名づけたことなど、現代の化学観に大きな影響を与えたことから、現代化学の父とも呼ばれています。

そんなラヴォワジェですが、ある日こんな気づきに至ります。

酸性を示す物質にはいつもこの物質が含まれているぞ、、?

と。そして、そんな物質を見つけたら名付けをしたくなるのが科学者の常。

よし、この物質を酸[oxy]の元[gen]という意味でoxygenと名付けよう!

しかし、これは後に間違いであると分かります。
中学高校で習った通り、物質が酸性を示す要因は、酸素[oxygen]ではなく水素[hydrogen]が電離するためです。
つまり、酸の元という意味で名づけられた物質である酸素[oxygen]は、酸の元ではない、のです。

genの語源

上記で説明した通り、[gen]には「○○の元」「発生」「○○から生じたもの」といった意味があり、これは語源を辿ると、ギリシャ語

まで行き当たり、その意味は発生、誕生です。
エヴァンゲリオンの正式なタイトル『NEON GENESIS EVANGELION』の中にもgenesisという単語は使われていますね。
酸素、水素、窒素といった元素の名前に残っている他にも

・generation・・・子孫、世代。
・generator・・・発電機、生成機。
・carcinogen・・・発癌物質。

などに、その片鱗の見つけることができます。

おわりに

ただ、大切なのはこのエピソードを以てして、ラヴォワジェを馬鹿にすべきではないということです。
科学においては、正解にたどり着くまでに多くの失敗が積みあがるべきであり、逆に失敗を伴わない科学は信憑性が落ちることもありえます。
科学とは、失敗に最も寛容であり、失敗を高く評価する、そんな存在であるべきでしょう。

この連載記事では、このような語源にまつわる文章を中心に執筆します。
多岐に渡る分野の言葉を紹介する予定ですので、楽しみにお待ちください。


あわせて読みたい
“家出少女東大生”に聞く「自由に生きる」ことの喜びとは? “家出少女東大生”に聞く「自由に生きる」ことの喜びとは?
あわせて読みたい
高校で英検1級をとった東大生が語る!独学で合格するための英検勉強法! 英検を今まで受けたことがない方や、英語塾のサポートのもとで英検を受験してきた人にとっては、英検を独学で合格するのは難しいことに思えるかもしれません。確かに英...

公式サイトにて、カルぺ・ディエムが提供している具体的なサービスを紹介中!

カルペ・ディエムでは、学校様・保護者様のお悩みに対応した講演・講座・ワークショップをご提案&実施しております。

生徒の皆さんの大学選び&学部選びのワークショップ、モチベーションアップを目的とした講演、探究学習授業、長期休暇の学習合宿、難関大学合格を目指した通年プロジェクトなど、さまざまなプランをご用意しています。

講師は現役東大生!偏差値35から東大合格を果たした西岡壱誠をはじめとして、地域格差・経済格差など、さまざまな逆境を乗り越えた現講師たちが、生徒に寄り添って対応します。

ご相談から受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京大学理学部物理学科に所属。高校時代に生徒会長をした時の楽しさが忘れられず、学祭やイベントの運営に携わって仕事をすることが、至極の楽しみ。カルぺ・ディエムでは出版編集部に所属し、よりクオリティの髙い書籍を出すことを意識している。趣味はピアノとゲームとスラック。

目次