【1分で学べる語源の話】モノクロシロクロ

皆さんこんにちは。現役東大生ライターの縹峻介です。

皆さん、印刷するときに、印刷物の出来上がりの色に応じて2種類の印刷方法がありますよね。
そう、モノクロ印刷カラー印刷です。
この対比を考えれば、「モノクロ」という意味を知らなくても、経験的に「モノクロ印刷とは白黒印刷のことである」、と知っている人は多いのではないのでしょうか。
では、実際のところモノクロとはどういう意味なのでしょうか?シロクロという意味なのでしょうか。
そもそもモノクロ・シロクロに共通しているクロとは、同じものを指しているのでしょうか?

答えはです。

答えを言ってしまうと、モノクロを略さずに英語で書けば[monochrome]であり、語義で分けるなら[mono]と[chrome]に分けられます。
このうち、後者のクローム[chrome]は、語源を辿ると古典ギリシャ語の名詞まで行き当たり、その意味はです。

※古典ギリシャ語で色、読み方は「クローマ」
また、前者のモノ[mono]も古典ギリシャ語で1、単一のという意味であり、これらを合わせるとモノクロとは単色という意味になるのです。
つまり、モノクロ印刷とは、単色で印刷をするという意味で、その単色が指す色がたまたま黒色であり、日本語の黒と発音が似ていた、というだけの話だったのです。

なお、現代英語にもクローム[chrome]という語幹は残っており、[monochrome]以外にも

・chromosome・・・染色体
・Chromium・・・(元素としての)クロム。酸化数に応じて様々な色を呈するため。
・EnChroma・・・色覚異常眼鏡の製品名。色[chrome]を与える[en]ことから。

など、まさに「色」に関連する単語に宛がわれることが多い語幹になっていることが分かります。

おわりに

他にも、水に対する吸着度の違いを利用して物質を分離する手法はクロマトグラフィー[chromatography]と名付けられました。手法だけを見れば全く「色」と関係がありません。しかしこの手法は、その発明者ミハエル・ツヴェットが、植物に含まれる物質を分離するために確立した手法であり、その際、物質が色素別に分離されたことから、このように命名したとか。
※余談ですが、発明者自身の名前「ツヴェット」もロシア語で「色」という意味です。偶然でしょうか、はたまた自分の名前に愛着があったのでしょうか。

ほかにも、色覚異常眼鏡のエンクロマ[EnChroma]などは、色[chrome]を与える[en]という言葉の意味からどんな製品か想像がつき、覚えやすい名前になっていて、考えた人は天才だなーと思いを巡らせています。
僕もこんな感じで、ウィットに富んだ命名をしてみたいなーーーーー。

この連載記事では、このような語源にまつわる文章を中心に執筆します。
多岐に渡る分野の言葉を紹介する予定ですので、楽しみにお待ちください。


あわせて読みたい
“家出少女東大生”に聞く「自由に生きる」ことの喜びとは? “家出少女東大生”に聞く「自由に生きる」ことの喜びとは?
あわせて読みたい
高校で英検1級をとった東大生が語る!独学で合格するための英検勉強法! 英検を今まで受けたことがない方や、英語塾のサポートのもとで英検を受験してきた人にとっては、英検を独学で合格するのは難しいことに思えるかもしれません。確かに英...

公式サイトにて、カルぺ・ディエムが提供している具体的なサービスを紹介中!

カルペ・ディエムでは、学校様・保護者様のお悩みに対応した講演・講座・ワークショップをご提案&実施しております。

生徒の皆さんの大学選び&学部選びのワークショップ、モチベーションアップを目的とした講演、探究学習授業、長期休暇の学習合宿、難関大学合格を目指した通年プロジェクトなど、さまざまなプランをご用意しています。

講師は現役東大生!偏差値35から東大合格を果たした西岡壱誠をはじめとして、地域格差・経済格差など、さまざまな逆境を乗り越えた現講師たちが、生徒に寄り添って対応します。

ご相談から受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京大学理学部物理学科に所属。高校時代に生徒会長をした時の楽しさが忘れられず、学祭やイベントの運営に携わって仕事をすることが、至極の楽しみ。カルぺ・ディエムでは出版編集部に所属し、よりクオリティの髙い書籍を出すことを意識している。趣味はピアノとゲームとスラック。

目次