明豊高等学校<1年生向け>第3回目「大学・学部の選び方」

明豊高等学校<1年生向け>第3回目「大学・学部の選び方」

カルぺ・ディエム講師の永田耕作(教育学部4年生)、縹峻介(理学部物理学科4年生)を含む大学生講師メンバーが、2023年11月23日に明豊高等学校の高校1年生を対象に「秋の特別土曜講座」と題して講義やワークショップを実施しました。

九大専科クラスとは?
大分県別府市にある明豊高等学校では、九州大学合格を目指す「九大専科クラス」を2022年に新設し、学校一丸となって進行するプロジェクトを実施しています。
株式会社カルペ・ディエムでは、カンコーマナボネクト株式会社・株式会社ペイ・フォワードと共同し、生徒の非認知能力の向上を目的とした探究学習のワークショップ、進路支援、個人面談などを実施し、継続した学習状況の確認とサポートを行っています。

公式サイトはこちら:https://meiho-beppu.jp/subject-highschool/special-kyudai/

今回はその年間講義の3回目。いよいよ文系・理系のどちらに進むかを決めたり、その先の学部を決めたりする時期ということで、さまざまなバックグラウンドを持つ大学生メンバーが、自分の経験談を紹介しつつ大学・学部の選び方について色々な話をしていきました。このイベントの様子を、実際に参加したメンバーであり、この明豊高校でのプロジェクトのリーダーを務める永田がレポートさせていただきます!

講義風景
目次

大学・学部の選び方

講義は、最初に「大学ってどんなところ?」という問いかけから始まりました。生徒は大学に対して、「キャンパスが広くて、生徒の自由度が高い」「色んな学部があって、学生が幅広い学びをしている」というイメージを持っている様子。僕が「大学って日本全国にどのくらいあると思う?」という問いかけに対しても、各都道府県にいくつだから…と考えて真剣に考えてくれていました。

しかし、生徒の想定と全く答えが違ったのが、「大学に存在する学部」についてのクイズ。「全国の大学の中で、理学部が存在する大学はいくつあるか?」という問題に対して、生徒は「300くらい」「500くらい」というような答えを出していました。しかし実際は、約40校。日本の都道府県の数よりも少ないのです。このクイズを通して、「自分の行きたい場所の大学に、自分の行きたい学部があるとは限らない」ということを身をもって体感してくれたようでした。

学部プレゼンバトル

学部プレゼンバトル!

続いては、大学生メンバー4名による学部プレゼンが行われました。趣旨としては、学部の違う4名の講師がそれぞれ自分の学部について紹介することで、生徒に学部についての理解を深めてもらうというもの。それと同時に、自分のやりたい学問を楽しく深めている大学生の姿を見て刺激を受けてほしい、という狙いもありました。

最後に生徒に「どのプレゼンが一番興味を持ったか」を投票してもらったところ、一番票を集めたのは理学部の縹講師でした。投票した理由について生徒は、

「自分の研究についてとても楽しそうに話していたから」

「高校の学びがこんな迫力のある大学での研究につながっていると知ったから」

などと回答していて、僕らが伝えたかったメッセージを汲み取ってくれている様子でした。

もちろん、この学部プレゼンでは全ての学部について話すことはできません。そのため、「学部カタログ」という追加資料も生徒に配り、それぞれの学部ではどんな学びができるのかを詳細にお伝えしました。

やりたいことワーク

講義の最後に、生徒一人一人に「やりたいこと」について考えてもらう時間を取りました。「やりたいこと」という言葉はかなり抽象的な概念なので、いきなり考えてみようとしても難しいのが正直なところ。しかし、将来どの学部に行くか、どの職業に就くかを考える上で自分の「やりたい」という気持ちは非常に重要になります。行き詰まっている生徒には、「普段の生活でワクワクすることは何?」というふうに、身近な体験から考えることを勧めました。

おわりに

1年生にとって、大学受験はまだまだ先の話。そう思っている生徒は多いです。もちろんそれは事実なのですが、まだ先だからといって今アクションを起こさなければ、そのまま本番の近くまでずるずると時間が過ぎてしまうということがあります。思い立ったタイミングで、色々な行動をすることが大事だ!と伝え、講義を締め括りました。年明けにもう一度会いに行くのが楽しみです!


公式サイトにて、カルぺ・ディエムが提供している具体的なサービスを紹介中!

カルペ・ディエムでは、学校や保護者のみなさまが抱える懸念やニーズに応える形で、講演・講座・ワークショップを提案し、それらを実施しております。

生徒の皆さんの大学選びや学部選びのワークショップ、モチベーション向上を目的とした講演、独自の探究学習授業、長期休暇中の学習合宿、難関大学合格を目指した通年プロジェクトなど、さまざまなプランをご用意しております。

私たちの講師は現役東大生で 偏差値35から東大合格を果たした西岡壱誠をはじめ、地域格差や経済格差などの多様な逆境を乗り越えた講師たちが、生徒の皆さんに寄り添って全力でサポートいたします。

ご質問やご相談だけでも結構ですので、お気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教育事業や出版事業での取り組みを様々な媒体を通して発信しています。自社メディア「カルペディア」では、「人生を”ちょっと”前のめりに」をテーマに、教育・学習を取り巻く様々な疑問・関心について記事を掲載しています。

目次