1:英語が苦手な人ほど「実は日本語が残念」な現実
「自分の頭で考える」って、どういうことだろう? 「頭の良い人」になるためには、どうしたらいいのだろう? 偏差値35から東大を目指し2浪の末に合格を果たした筆者・西岡壱誠が、東大の友人たちに聞いた思考法の数々のもとに、「英語が苦手」と思う人の「盲点」について語ります。
東洋経済新報社「英語が苦手な人ほど『実は日本語が残念』な現実 偏差値27から東大合格!僕の逆転『英語勉強法』」東洋経済オンライン、2020年11月7日(最終閲覧日:2024年6月5日)
2:実践も簡単「東大生の英語勉強法」が本質的すぎた
「英語が苦手」「英語力がなかなか上がらない」と悩む人は少なくないですが、その原因は勉強方法にあるかもしれません。「類義語」と「対義語」を同時に覚え、同じ表現が続かないよう言い方を変える「パラフレーズ」が得意になる勉強法について、西岡壱誠が解説します。
東洋経済新報社「実践も簡単『東大生の英語勉強法』が本質的すぎた 英単語は『パラフレーズ』を意識して覚える」東洋経済オンライン、2022年5月29日(最終閲覧日:2024年6月5日)
3:「すぐ辞書を引かない!」東大生の語彙力の高め方
記憶力や論理的思考力・説明力、抽象的な思考能力など、「頭がいい」といわれる人に特徴的な能力は、実は後天的に高めることができると考えられています。多くの東大生が実践している、連想や関連付けで単語の意味を推測していく学習方法を、マンガ『ドラゴン桜』の一場面を参考にご紹介します。
東洋経済新報社「『すぐ辞書を引かない!』東大生の語彙力の高め方 ひたすら書いて覚える『暗記作業』でもない」東洋経済オンライン、2023年9月5日(最終閲覧日:2024年6月5日)