みなさんは「サンドウィッチマン& 芦田愛菜の博士ちゃん」という番組をご存じでしょうか?
毎回、異常なまでの好奇心によって、大人顔負けの知識を身につけた子どもが出てきて、自分の得意分野について力説してくれる番組です。
そして現在、東京都の若葉台にてこの番組とコラボレーションした展示が開催中です!
その名も「君も博士になれる展empowered by 博士ちゃん」!
博士ちゃんたちのような好奇心を育む、様々なアトラクションや展示を体験できます。今回は、「博士になれる展」の様子を取材班がお伝えします!
「君も博士になれる展empowered by 博士ちゃん」の公式サイトはこちら
自分だけのノートを作ろう!
取材班が訪れたのは平日の昼間でしたが、多くの家族連れが訪れており、大盛況の様子でした。入場後は、まず「博士ちゃんノート」が配られます。ここには自分が面白いと感じた探究カードや人体模型のシールを集めて差し込んでいき、オリジナルのノートを作成します。取材班も、自分の個性を出そうと夢中になっていました。
子どもも大人もアトラクションに夢中!
メインホールに出ると、「昆虫の生態」「人体の構造」など、それぞれのテーマに沿ったアトラクションが設置されています。どれも好奇心を駆り立て、子どもたちはもちろん、大人もまるで子ども時代に戻ったような気分で楽しめる空間でした。以下に取材班が体験したアトラクションをいくつか載せますね!
「ノミのキモチ」
ノミのジャンプ力を体験するアトラクション。画面に表示されているタイミングに合わせてジャンプすると、ノミの人形が十数メートルも跳ね上がります。実際のノミは体長の150倍もの高さを跳ねるといいますから、その跳躍力の一端を感じ取れるでしょう。
「アイツのキモチ」
夜な夜な冷蔵庫の裏やゴミ箱の陰に現れては残飯を漁っていく、黒光りした「アイツ」になり切るアトラクション。サーチライトに見つかることなく、フィールド内を駆け抜けられればクリア!子どもたちから特に人気だったアトラクションの一つように見えました。
「体内探検」
人体の探索者となって、口から侵入し、胃や腸を経て、最終的にお尻から排出されるまでの流れを体験できるアトラクション。お尻から出る直前のエリアには、茶色くて細長いクッションがいくつもおいてあり、「アレ」を再現していることがわかった子どもたちは嬉しそうに遊んでいました。
「求愛ダンス」
ダチョウやクモになり切って、求愛のダンスを踊るアトラクション。踊りのお手本もありますから、求愛初心者(?)にも安心です。取材班も、ついつい汗ばんでしまうほど運動量が多く、生命の力強さを感じました。
「潜水艇ハカセ号」
潜水艇に乗り込んで、海の中を探検するアトラクション。サンドウィッチマンの二人による軽快なトークと、博士ちゃんたちによる詳細な解説が楽しく、大人の目線からしても見どころがあります。
このほかにも、博士ちゃんたちが行っていた研究を展示するスペースがあり、実際に使っていたノートなどもおかれていました。私の一押しは、調味料博士ちゃんで、世界中の様々な調味料を研究する傍ら、自らでも新たな味を探究する食の求道者でした。
会場にはカフェも併設されており、遊び疲れた体を少し休めてから再入場することもできます!
※開催概要
〇会期:好評開催中~終了未定
〇営業日時:土・日・祝・月(火~金休館、ただし、長期休暇(冬休み、GWなど)を除く)
〇営業時間
展覧会:土日祝 9:00~18:00
月 10:00~17:00
カフェ:10:00~18:00
アクセス
『博士になれる展』は、若葉台駅から徒歩5分程度の「テレビ朝日若葉台メディアセンター」にて開催されています。若葉台駅には京王相模原線が通っており、新宿駅まで一本でアクセス可能と、交通の便が非常に優れています。改札をくぐって左手に進むと、すぐに大きな案内が見えてくるので、迷うこともありません!
おわりに
取材班の大きな子どもたち3人もはしゃぎまくりだった「君も博士になれる展」。お子様と一緒に行けば、大興奮間違いなし!
2学期も始まりましたが、子どもたちはまだまだ遊び足りないはず!体を動かしながら楽しく知識を身に付けることができるこのイベントで、好奇心をさらに伸ばしてみるのはいかがでしょうか?
公式サイトにて、カルぺ・ディエムが提供している具体的なサービスを紹介中!
カルペ・ディエムでは、学校や保護者のみなさまが抱える懸念やニーズに応える形で、講演・講座・ワークショップを提案し、それらを実施しております。
生徒の皆さんの大学選びや学部選びのワークショップ、モチベーション向上を目的とした講演、独自の探究学習授業、長期休暇中の学習合宿、難関大学合格を目指した通年プロジェクトなど、さまざまなプランをご用意しております。
私たちの講師は現役東大生で 偏差値35から東大合格を果たした西岡壱誠をはじめ、地域格差や経済格差などの多様な逆境を乗り越えた講師たちが、生徒の皆さんに寄り添って全力でサポートいたします。
ご質問やご相談だけでも結構ですので、お気軽にお問い合わせください。