東大生は「自己評価」が高い?低い?

目次

はじめに

こんにちは、メディア部の鈴木です。
今回のテーマは「東大生の自己評価」です。
皆さんは、自分自身の勉強・仕事・生活などを「自己評価」したことがありますか?

自己評価は、自分を見つめ直す手段の一つであり、他己評価と合わせて行うことで、新たな側面をみつけることもできます。そこで今回は、東大生を対象に、6つの項目に対する自己評価アンケートを実施しました。

アンケート方法

1)調査対象者

東京大学に通っている学生(3年以内の既卒含む

2)調査方法

Googleフォームによるオンラインでのアンケート調査

3)調査実施期間

令和6年1月24日〜1月26日

4)質問事項。

それぞれの6項目(学力、自己肯定感、コミュニケーション力、積極性、体力、忍耐力・精神力)において10段階での自己評価を答えて頂いた。数値が高くなるほどその項目に長けており、低ければそうではないという評価です。

アンケート結果:平均数値

東大生の自己評価の平均は上記のような結果となりました。

やはり学力に関しては「7」と高めの結果でした。逆に体力は「4.2」と低い結果になりました。それ以外の4項目(自己肯定感、コミュニケーション力、積極性、忍耐・精神力)に関しても「5以上」という真ん中よりは上という結果になりました。

アンケート結果②:項目別の割合

各項目に関して、下記のような結果になりました。

まとめ

今回は東大生に対して、自己評価アンケートを行いました。平均の数値は上述しましたが、
『学力』…7.2
『自己肯定感』…5.6
『コミュニケーション力』…5.5
『積極性』…6.5
『体力』…4.2
『忍耐・精神力』…5.9

となりました。全体的に数値はバラけていて、「体力」だけ4以下が多く一つだけ平均が5以下です。

東大生の自己評価は全体的に高い。
「学力」はもちろんのこと、解答がバラけていても平均が5を下回る項目は「体力」だけ、他の5項目は5以上でした。


公式サイトにて、カルぺ・ディエムが提供している具体的なサービスを紹介中!

カルペ・ディエムでは、学校様・保護者様のお悩みに対応した講演・講座・ワークショップをご提案&実施しております。

生徒の皆さんの大学選び&学部選びのワークショップ、モチベーションアップを目的とした講演、探究学習授業、長期休暇の学習合宿、難関大学合格を目指した通年プロジェクトなど、さまざまなプランをご用意しています。

講師は現役東大生!偏差値35から東大合格を果たした西岡壱誠をはじめとして、地域格差・経済格差など、さまざまな逆境を乗り越えた現講師たちが、生徒に寄り添って対応します。

ご相談から受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

出版編集部、メディア事業部。現在はメディアに限らず多くの学生のディレクションを行っている。大学生の頃は、空手等の武道に勤しむ。趣味はHIPHOP、アニメ鑑賞、マンガ、TCG。

目次