2022年12月– date –
-
【講演レポート】いしかわ県教育ウィーク:生徒の未来を左右するのは大人の声掛け!
カルペ・ディエムでは、全国の高校で講演を行なっています。今回は、石川県で教育関係者向けに行われた「生徒が化けるのはどんな時?児童生徒への声掛けを非認知的に語る」の様子をレポートしていきます! -
現役東大生が解説!高校受験のための効率的な勉強法&やる気の出し方
受験のことも考えて勉強しなきゃいけないけど「何をしたらいいかわからない……」そんな方に向けて、現役東大生が受験勉強のときに行っていた勉強方法を交えながら、中学校1年生〜3年生までのスケジュール、効率的な勉強方法やモチベーションアップのコツなどをご紹介します! -
【受験生必見】現役東大生直伝!受験勉強何から始める?への答え
「受験勉強を始めた方がいい」ということ自体はわかっていても、やるべきことが多すぎて、何から始めたらいいかって難しいですよね。この記事では、「何から受験勉強を始めたらいいか」「どうやって勉強を進めていくか」ということについて解説します。 -
【大学受験】英語を苦手科目から得意科目に!4つの要素を徹底解説!
9浪で早稲田に合格した濱井正吾です。この記事では私が9浪の末にたどり着いた大学受験のための「英語の勉強法」を4つの要素に分けて、解説しています。失敗を繰り返したからこそ分かる、本当にやるべき勉強法とは?ぜひ参考にしてみてください。 -
【職業調査】研究者になるには?!知っておくべき仕事内容や適正
研究者になるには? 研究者になりたい人が知っておくべき情報をまとめました。必要な資格必や能力、活躍の場所などを徹底解説していきます。 -
【大学受験】一覧で分かりやすい!高校生の失敗しない塾・予備校の選び方
大学受験の成功には、自分に合った塾・予備校を選ぶことが重要。本記事では、おすすめの塾を特色別に徹底比較!大学受験を控える高校生の塾・予備校選びをサポートします。 -
【壱岐高校講演レポート】布施川天馬「今日から使える成績アップ術」
カルペ・ディエムでは、全国の高校で講演を行なっています。今回は、長崎県の壱岐高校で布施川講師が行った「今日から使える成績アップ術講演」の様子をレポートしていきます! -
話の種になる!東大生が選ぶ「面白い」東大入試問題6選
東京大学の入試問題ときくと、すごく難しそうなイメージを抱く人も多いと思います。しかし、その中には小学生の知識でも解けてしまう入試問題や、社会を生きる私たちに対してメッセージを投げかける入試問題など、ユニークな問題が数多く存在しています。 -
勉強の効果をアップさせる音楽の聴き方を徹底解説!
皆さんは勉強をするときに音楽を聴く派ですか? 聴かない派ですか? 好きだから聴いているという人もいれば、集中できなさそうだから聴いていないという人もいるでしょう。本記事では、勉強の効果をアップさせる音楽の聴き方を解説します。
1