【試し読み】東大大全 すべての受験生が東大を目指せる勉強テクニック

※本稿は、東大カルペ・ディエム(著)『東大大全 すべての受験生が東大を目指せる勉強テクニック』(幻冬舎)の一部を再編集したものです。

「行きたい」大学を目指すために

この記事を読んでいる高校生の皆さん。皆さんはどこか「行きたい」大学はありますか?

「行きたい」大学に行くことができる。これが進学する大学を選ぶ上での理想であることはもちろんですが、しかし実際は「行きたい」大学ではなく「行ける」大学を選んでしまう。これが多くの高校生の現状だと思います。

例えば「東大」に誰でも入れる、となったら東大に入ることを志す人は爆発的に増えるでしょう。実際そのようになっていないのは、多くの人がそもそも「行けるはずがない」と考えて東大を選択肢に入れないからです。

しかし、東大カルペ・ディエムの社長で、現役東大生でもある西岡壱誠はこう考えます。

そもそも「行きたい」大学に入るための頑張り方がわからないから挑戦しない、だからこそ「行きたい」大学ではなく「行ける」大学を選んでしまう、そういう人が多いのではないかと。

逆にいえば「やり方」さえわかって自信がつけば、きっともっと上の大学に挑戦しようと思う高校生は増える。それならば「やり方」を詳しく解説してくれる本があれば、それは多くの高校生の助けになるのではないかと。

志をもつ全ての高校生に向けて

このような考えのもとに東大・カルペディエムの総力を挙げて、あらゆる科目についての「勉強法」の真髄を集めたのがこの本です。

東大カルペ・ディエムに所属する多種多様な東大生たちが、各々の得意分野について「これならば東大に合格できる」と自信を持って言える勉強法を収録しています。

例えば「英語」ならば英単語・英文法・英文解釈・英語長文・英作文・リスニング対策のように、一つの科目のなかでも問題形式ごとにこれでもかというほど細かく勉強法を紹介しています。

「東大大全」とタイトルに書かれていますが、これは「東大」のみならず、「今の実力では届くかわからない難関大学」を志す全ての高校生に読んでほしいという願いが込められています。

この本を読んだ方は、ぜひ本書の内容を実践に移してみてください。そして全てを鵜呑みにするのではなく、自分に合っていると思った箇所をいいとこ取りしてみてください。

本書が高い志を持つ、全ての高校生の助けとなることを祈ります。


東大大全 すべての受験生が東大を目指せる勉強テクニック

著者:東大カルペ・ディエム
出版:幻冬舎(2022/6/1)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教育事業や出版事業での取り組みを様々な媒体を通して発信しています。自社メディア「カルペディア」では、「人生を”ちょっと”前のめりに」をテーマに、教育・学習を取り巻く様々な疑問・関心について記事を掲載しています。

目次