「楽しい大学生活!でも就活って1年生から始まっている!?」

「楽しい大学生活!でも就活って1年生から始まっている!?」

みなさんこんにちは~ 🙂

現在ド真面目モードの秋元です!((ワイは絶賛就活中))

晴れて大学に入学し、なんだかワクワクする毎日を過ごすは良いものの、

・就活っていつから始めればいいの?

・何から手を付ければいいの?

・シュウカツナニソレどんなカツ?🐖

なーんて人も実は多いはず…!

ということで、今回は #春から大学生 という方に向けて、就活の「はじめの一歩」について、私の経験をもとにお話しできたらなぁと思います!

目次

彼氏が欲しかった大1

はい。皆さん、遊びまくりましょう)

とかいうと、私ヤバい人って思われる可能性もあるから、もっとちゃんと書きます_(._.)_

大学1年生の間は、とにかく就活は何も意識せず、「大学生だからできること」に集中して取り組んでほしいと思います。例えば、バイト代をためて旅行に行くのもよし。起業するもよし。沼男にハマってもよし。なんかすごい価値観の人とつるんで自分の世界の狭さに驚愕するもよし(何があったのかはまぁまた今度話すとして…)。

正直、やりたいことなんて毎日変わってもいいんです。

ただ、自分の人生の中でおそらく多くの人は一回きりの大学生活!

ちょっとしたことも全力で、思いっきりやりたいことをやったもん勝ちです!!

(単位はちゃんと取得して卒業しようね。まぁちゃんと根拠があれば、留年しても良いと思うけど…ギャップイヤーとかね)

なんだかんだ就活を意識した結果、迷走した大2

「就活の早期化」という言葉を最近よく耳にしますが、早く就活が終われば良いということでは全くないです。

たしかに就活全体の傾向として、大学3年生の夏からサマーインターンが始まって、3年の秋〜冬にかけて内々定をいただく、なんてこともスタンダードになりつつあります…だがしかし!

大半の本選考では大学4年生春~夏くらいにあって、そこで内定が出ます。

(外コン、戦コンは早すぎ。外資系企業とかコンサルティング業界をみている人は早く動いて損はないです)

ここで私が声を大にして言いたいのは、大学2年生時点では、小手先の行動で焦らずに、じっっっっっくりと「自分がどんな生き物か」についてちゃんと分析してあげてください。

これが後々、効いてくるんですねぇ。フフフ…

ES祭りの大3

大学3年生になりました!就活うぇい!

と言いましても就活は長期戦となるため、マラソンをしている気分で、自分のペースで進めていくことをお勧めします。

その上で!

早い企業とかだと、もう2年の3月あたりから3年の4・5月にかけてサマーインターンシップのES(エントリーシート)提出、SPI(国数、たまに英のテスト)、グループディスカッション、面接などが始まっています。

過去20年間の生活を振り返り、自分はどんなことに興味があるのか、またどんな企業でどんな仲間と社会人生活を送りたいのか、よく思い起こして「就活の軸」を固めてみてください。(もちろん後から変更しても大丈夫ですよ!)

ちなみに前述した早い企業は説明会もすごい早い時期に行っていたりするので、気になる企業があったら、マイページ登録をして随時チェックしてみてくださいね!(いわゆるBIG4とか人気の商社とか広告業界とかとか)

*BIG4: コンサルティング業界において、世界をまたにかける4大監査法人「PwC、Deloitte、EY、およびKPMG」の総称。

そこで選考が進んでいくと、インターンシップに参加!早期選考で早期内定!なんてこともあったりします。

ちなみに、私の周りがどれくらい企業が受けているかを紹介すると…びっくりするくらい人それぞれです!

Aさん:サマーインターンシップに20社応募し、7社参加。

Bさん:本当に気になる企業7社に応募し、4社参加。

などなど、こうしてみると、「何社応募したか」よりも「志望動機と自分の魅力と熱量」をどれだけアピールできるかがポイントとなってくるのかもしれませんね!

つよつよマインドでいこう!

大学4年生になったけど、思うように就活が進まない…なんてこともあります。

でもこれだけは本当に伝えたい!

選考の進み具合は本当に自分と企業の相性によります。まじで!!!

だから気になっている企業からお祈りメールが届いても、『あ、社会人になってミスマッチに気づくことにならなくて良かった』とむしろ安堵の表情を浮かべるくらいのつよつよマインドでいきましょう。

そこで見つけた相性の良い企業は、きっとあなたが社会人になった時に、自分の成長を後押ししてくれるハズだから。

おわりに

いろいろ心の赴くままに指をカタカタさせましたが、この記事を見て就活にアンテナを張ってるってだけで、もう十分、はなまるだと思います。

あとは、本当に何とかなります。

就活は企業があなたを選ぶのではなく、「あなた」が企業を選ぶもの。

自分が一番納得する企業を見つけられるよう、心から願っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

早稲田大学文学部で臨床心理学を専攻している。チームビルディングやマネジメントに関心がある。公園で見知らぬ子どもと犬を愛でることが日課。趣味は散歩とカフェ巡り。

目次