みなさんはどれくらい多くの言葉を知っていますか?
僕は、すべての勉強に通じるもの、それは「言葉」だと思っています。国語の漢字や単語はもちろんのこと、算数の用語や理科の生物の名前、社会の県名に至るまで、何かを勉強しようと思ったときには必ず、言葉が絡んでくるからです。僕が中学受験で志望校に合格することができたのは、幼い頃から親に色々と言葉を教えてもらっていたおかげだと思っています。
ですが、言葉を覚えるって正直面倒くさいですよね。僕も小さい頃はいろいろ苦労しました。ことばをそのまま覚えるのはつらい、でも覚えないといけない……じゃあゲーム感覚で楽しみながら勉強ができないだろうか?そのように考えて作ったのが、このクロスワードパズルです。今日は、問題を一題、一緒に解いてみましょう!
『東大式 たのしく遊んでかしこくなる 天才クロスワード 小学1・2・3年生』
著者:東大カルペ・ディエム
幻冬舎 (2023/5/31)
現役東大生が作問した、小学校1・2・3年生向けのクロスワードが楽しめるドリルです。「なんじなんぷん」「にたいみのことば・はんたいことば」「住んでいるまち」「こん虫のそだちかた」などのテーマを設けたクロスワードを全55問収録。ゲーム感覚で楽しく学ぶ姿勢が身につきます。クロスワードのマスを埋めていくと“キーワード”が出てきます。この“キーワード”があることで、子どもの「やってみよう」という意欲を自然とかき立てます。
(本書において、「53番都道府県③」は「チャレンジ」的な位置づけとして設けられています。)
まず初めは問題だけを一度、さっと見てみましょう。すると、「これはアレだ!」「これは全く分からないな…」と分かる問題と分からない問題に分けられると思います。そして、自分の解ける問題から埋めていきましょう。その後、埋まったマスをヒントにして他の問題を解いていきましょう。
タテのカギ
まず、縦の1です。
これは、比較的わかりやすいのではないでしょうか?これは「ずんだもち」ですね。名前の由来は諸説あるそうです。
縦の2
縦の2は一見すると分からないので、一旦おいておきましょう。
次は縦の3です。
これは有名ですよね、「もみじまんじゅう」です。現地の方々は揚げたりトーストしたり……牛乳をつけることもあるのだとか。
縦の4
これはノーヒントでわかったら天才です。実際に東大生に解いてもらった時も苦戦してる学生が多かったです。ですので、これも一旦後回しです。
縦の5
小麦を使った麺類で、香川県で有名なものといえば「うどん」ですが、枠の文字数が6なので当てはまるのは……6文字の「さぬきうどん」ですね。高松駅には立ち食い蕎麦ならぬ、立ち食い讃岐うどんの店があるそうです。
ヨコのカギ
横の鍵に参りましょう。
横の6
焼き芋の素材といえば「さつまいも」ですよね。「さつまいも」の「さつま」は鹿児島県の旧国名「薩摩」から来ています。さつまいもは過去には日本の食糧難を救ったこともある、優秀な野菜です。
横の7
横の7は思いつかないので、ちょっとおいておきましょう。
横の8
スーパーに買い物に行く人ならわかると思います。答えは「じゃがいも」です。フライドポテトやポテトチップスなど様々な料理に使える万能な野菜です。
横の9
ちょっと難しいかもしれません。駅弁などにもなっている牛の舌のことです……。答えは「ぎゅうたん」ですね。現地の牛タンは厚切りだそうです。
横の10
問題文の通り漬物です。和歌山で有名な果物ってみかんじゃないの?甘い漬物なの?と思うかもしれませんが、違います。もう一つあるんです。そして、その漬物はご飯に合うんです……。そう、「うめぼし」です。和歌山は梅の生産量日本一位なのです。
残した問題
では、残したものに戻りましょう。
縦の2です。
一文字目は「し」です。「し」からはじまる3文字の貝です。あと、これは知っている人は少ないと思いますが、宍道湖は海水と淡水が混じった汽水湖なので、汽水湖に住む貝類は……と考えると、これの答えは「しじみ」です。
縦の4です。
まず、今埋まっているマスを見ると、
「ぎ◯う◯」。これで、栃木県の宇都宮や静岡県の浜松で有名な食べ物といえば……「ぎょうざ」ですね。これは県名から市の名前を思いつくかどうかが勝負になってくるかもしれません。
横の7です。
今埋まっているマスは
「さ◯◯◯ま◯◯◯ん」。鹿児島県の有名な島といえば……桜島を思いつくかと思います。これをもとに埋めてみると、「さくらじま◯◯◯ん」。ここまで埋めると、もうわかるんじゃないでしょうか?答えは「さくらじまだいこん」ですね。桜島大根はギネスにも登録されている、世界最大の大根です。
さて、これで全部のマスが埋まったので文字を抜き出してみると……
「こめのなまえを、思いつくだけ、上げてみよう!」
皆さんは米の名前は、いくつ思いつきますか?コシヒカリ・あきたこまち・はえぬき・ひとめぼれ……色々ありますね。皆さんの好きなお米はなんですか?
いかがでしたか?このように、ゲーム感覚で楽しみながら勉強ができる本となっています!
皆様、ぜひお買い求めください!!