ドラゴン桜– tag –
-
『ドラゴン桜』三田紀房先生と特別対談 「東大に行け!」
〜受験がもたらす成長と未来とは〜大人気漫画『ドラゴン桜』『ドラゴン桜2』(講談社)の作者、三田紀房(みた・のりふさ)先生と、『ドラゴン桜2』の編集を務めた西岡壱誠(にしおか・いっせい)が対談! 入試方法が多様化する昨今の大学受験をどのように捉えられているのか。桜木先生が「東大に行け!」と伝える意味、受験を通した成長、得られる未来とは?さまざまなお話を伺いました。 -
『ドラゴン桜』三田紀房先生に現役東大生が質問!
大人気漫画『ドラゴン桜』『ドラゴン桜2』(講談社)の作者、三田紀房(みた・のりふさ)先生と、『ドラゴン桜2』の編集を務めた西岡壱誠(にしおか・いっせい)が対談!さらに、対談見学に参加した現役東大生からのさまざまな質問を、三田先生にお答えいただきました。「今後のドラゴン桜での桜木の展望!?」「なぜ目指すなら東大なのか?」といった質問から、今後の人生相談!?まで、盛りだくさんでお届けします。 -
西岡壱誠が語る!『「ドラゴン桜」式クイズで学ぶ東大思考!』でやりたかったこと
『「ドラゴン桜」式クイズで学ぶ東大思考 なぜブルーベリー農家は東京に多いのか?』が発売!企画者の西岡壱誠に、本書が出来上がった背景をインタビュー!「なぜ?」を問い続けることの楽しさと意義とは? 「思考力」を高めるとはどういうことなのか? ぜひご一読ください! -
【模試1位の東大生が解説】東京大学2018年国語第1問設問(一)の解き方と解答例
『東大入試徹底解明 ドラゴン現代文』の中から、東大現代文・2018年第1問設問(一)の解答・解説をそのまま公開。 「既存の予備校等による解答と比較してみたい」「本書は気になるけど、実際信用して良いのか不安」という方は、ぜひ以下の解答・解説をご覧ください。 -
【『ドラゴン現代文』”おわりに”全文公開】現役東大生が東大入試を通して提起する、現代文教育の問題
『東大入試徹底解明 ドラゴン現代文』著者の相生昌悟は、高校生の頃から「東大現代文に対する正確性の高い解答が存在しない」ことに問題を感じていたと言います。 今回は、この問題に対する応答として出版された『ドラゴン現代文』のうち、筆者の想いを強く表した「おわりに」を全文公開します。
1