通学定期の継続購入が券売機で可能に、通学証明書等の確認不要

通学定期の継続購入が券売機で可能に、通学証明書等の確認不要
目次

手続きを簡略化して窓口の負担を軽減

 2024年4月1日より、一部JRやPASMO協議会に加盟する鉄道会社の駅において、窓口での通学証明書等の確認が求められるのは新規購入時のみとなりました。従来は継続の場合も窓口での確認を経て購入することとなっていましたが、卒業が見込まれる時期まで確認が不要となり、券売機で継続購入できるようになりました。

この簡略化の背景には、各鉄道会社が有人の窓口を集約して数を減らしていることがあります。特に私鉄や地下鉄の駅では、有人駅であっても定期券の購入などが行える窓口がないことも多く、そのために通学定期の購入に要する手続きを廃止し、作業を簡素にしたとの見方があります。JR東日本でも「みどりの窓口」の閉鎖が相次いでおり、2025年までに首都圏と地方の約7割の駅で「みどりの窓口」を廃止するという方針が2021年に発表されています。

   なお、モバイルSuicaやモバイルPASMOでは、通学証明書類をアップロードすれば窓口がある駅に行かなくても新規の通学定期の購入が可能であるとのことです。この場合、保護者のクレジットカードで支払いをすることができます。

J-CAST「通学定期の購入時に『在学確認』1回だけでいい 大幅な簡略化と駅窓口の相次ぐ閉鎖との関係」J-CASTニュースBiz2024年4月2日(最終閲覧日:2024年4月4日)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京大学法学部卒。司法試験の勉強をしていたはずが、いつの間にか麻雀プロになっていた。日本プロ麻雀協会に所属。初恋の相手はイーサン・ハント。映画鑑賞、スポーツ観戦、料理が好き。

目次