Education教育事業

永田耕作Nagata Kosaku
2001年生まれ 東京大学教育学部3年生
公立高校から学習塾に入らずに東大へ現役合格。中学・高校は野球部に所属、部活動と勉強を並行し
「練習で自分の苦手を潰して、試合で自分の力を最大限に発揮する準備をする」という努力の「型」を
勉強にも活かして受験勉強を乗り切る。
-
書籍
『東大生の考え型 「まとまらない考え」に道筋が見える』 (日本能率協会マネジメントセンター,2022)
『東大×マンガ』 (内外出版社,2022)
『東大大全 すべての受験生が東大を目指せる勉強テクニック』 (幻冬社,2022) -
講師・講演会
リアルドラゴン桜講師
Edcamp NANIWAイベント
学校法人扇城学園 東九州龍谷高等学校特別講演
学校法人別府大学 明豊高等学校
学校法人奥田学園 創成館高等学校
など -
オンライン記事
東洋経済オンライン
•東大生が数学嫌いに伝えたい「面白さがわかる」技
•東大「塾行かず現役合格」部活引退後にした凄い技
•東大生実践「学習効率を爆上げ」するたった1つの技
-
Q&A
趣味
日本全国を旅行し、その場所にあるストリートピアノを弾いて回ること得意な科目
数学
主な講演テーマ
生徒さん1人1人を深く理解したいと思って講師をやっています。対話をしつつ、勉強のモチベーションのあげ方、今の勉強法の改善方法などを指導しています。東大に入った理由
名古屋出身のため、通っていた高校は名古屋大学進学を目指す人が多かったのですが、父の応援もあり、挑戦することを決めました。また高校生のときはやりたいことが決まっていなかったので、大学2年生の時に進学先の学部を選ぶことができる東京大学を選びました。受験スタイル
ずっと野球部で部活をしていたので、高校3年生の夏から本格的に取り組みました。塾にはいかず、参考書を駆使して勉強していました。